ここ最近、SNSやYouTubeで話題になっているスマホゲーム、気になっている人も多いのではないでしょうか?一昔前と違い、今はただの暇つぶしではなく「つい夢中になる」クオリティの高いゲームが次々登場しています。
この記事では、2025年現在、特にバズっているスマホゲームを5本紹介します(リリース日は前のものも、非常に人気が続いているものが多いです!)。Twitter(現X)やTikTokなどでも注目されているタイトルばかりなので、気になる方はぜひ一度プレイしてみてください。
1. Blue Archive(ブルーアーカイブ)
根強い人気を誇る美少女×戦略シミュレーションRPG。アニメーション演出や世界観の作り込みが半端ではなく、ユーザー間でも「沼る」と評判。
- リリース:Yostar(日本)
- 特徴:Live2D演出・フルボイス・奥深い戦術バトル
- バズ要素:キャラ人気がSNSで拡散/イベントごとのPVが話題
2. 勝利の女神:NIKKE
背中で戦う“ガンガール“系RPG。スマホゲームとは思えないグラフィックと操作感、そしてキャラ人気で一気にユーザーを拡大。
- リリース:SHIFT UP(韓国)
- 特徴:横スクロールのシューティング/手軽に遊べる
- バズ要素:TikTokやYouTubeで切り抜き動画が拡散/スキン・演出が注目
3. モンスターハンターNow
Nianticとカプコンがタッグを組んだ位置情報ゲーム。ポケモンGOに似た感覚で、現実世界を歩きながら狩りをするという新体験がウケています。
- リリース:Niantic × CAPCOM
- 特徴:AR機能・リアル連動・シンプル操作
- バズ要素:リアルな映像/街中でのプレイ風景がSNS映え
公式:https://monsterhunternow.com/ja
4. 崩壊:スターレイル
HoYoverse(原神の運営)による最新作。アニメ好きやコアゲーマー層を中心に一気に拡散。ストーリーと演出の作り込みはトップレベル。
- リリース:HoYoverse(中国)
- 特徴:ターン制RPG・豪華声優陣・高品質アニメ演出
- バズ要素:YouTube実況・MAD動画・SNSでの考察投稿
公式:https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home
5. ドット勇者〜三時のおやつと昼寝付きの冒険〜
放置系RPGながら、演出・テンポ・キャラ設定が秀逸で人気爆発中。広告でよく見る「うさんくささ」からのギャップでハマる人続出。
- リリース:Efun Company
- 特徴:放置育成・ドット絵・テンポの良いバトル
- バズ要素:広告とのギャップ/ネタとしての面白さも人気
公式:https://www.efun.com/dotyusha
まとめ
2025年は「バズる」=SNSで話題になる仕掛けがいかに上手く作られているかがヒットの鍵となっています。
今回紹介した5本はどれも「短時間でも面白さがわかる」設計になっており、スマホゲームのハードルを感じさせません。すでにやっている方も、まだの方も、今一度この中から気になる1本を見つけてみてはいかがでしょうか?
今後も話題のスマホゲームを定期的に取り上げていく予定ですので、気になる方はぜひブックマークをお願いします!
コメント